マイホームを計画
マイホームを計画する段階で、大変悩むのが建物の様式やデザインではないでしょうか。新築一戸建てと言っても、和風と洋風では全く家の雰囲気が違います。また和風でも純和風の日本様式と、和モダンのデザインでは見た目の雰囲気が違います。
新築一戸建ての施工事例
洋風の家となると、さらにバリエーションが豊富になります。どんな家にしようかと不動産サイトなどで新築、注文住宅の施工事例を見ると、その種類の多さに決めかねることも多いかと思います。そんな時は人気がある新築一戸建てを参考にすると、決めやすいかもしれませんね。
自然素材
ここのところ人気が高まっている家と言えば、デザインと言うよりは、建材にこだわった自然素材を使用した家です。なぜ人気かと言えば、アトピーがあるお子さんをも持つ家庭などでは、自然素材であれば安心できるからです。また化学物質が含まれる建材が原因で様々な症状が出るケースも増えており、そのような心配がない自然素材が選ばれています。また昨今の地震による被害を受け、耐震性が高い家も人気が高まっています。
構造や建材
新築一戸建てを計画するとなると見た目のデザインに目が行きますが、家の人気傾向を考えると建物の構造や建材にも目を向ける人が多くなっていることが分かります。
わたしの住んでいる豊田市で新築、注文住宅を建てる時に注意する点など、検討するブログです。
子ども達がのびのび暮らせる家が欲しかった
結婚してからしばらくは、借家で暮らしていました。やがて新しい家族が増えていったのですが、子ども達が成長するとともに音が気になるようになりました。周りの目を気にして音を出さないようにさせるのは、子ども達にとってはとても窮屈なことです。子ども達がのびのび暮らせるために、注文住宅づくりを考えたのでした。
数ある住宅会社からその会社を選んだ理由とは
住宅会社に関しては何も情報がなかったのですが、とある住宅会社で建てた友人の家を見て興味を持ちました。その家はデザイン性が気に入ったのと、予算との兼ね合いを真剣に考えてくれる姿勢が好感を持てました。そのため、その住宅会社に建築をお願いすることにしたのです。
満足できる注文住宅が建てられました
「あのときに言っておけば良かった」と後悔するのは避けたかったので、要望については全て伝えました。限られた予算ではありましたが、満足できる注文住宅が出来上がったと思います。防音性に優れた住宅なので、子ども達の音も周りに響かないです。おかげで私も子供たちもストレスなく暮らせています。